SSブログ

共通テーマ「ネパールの挨拶」 [共通テーマ]

本当はしなければならない事がいっぱいあって、
ブログの更新どころではないのだが、
忙しくなるととたんにリラックスしたくなるばなな猫。

すっかり忘れていた共通テーマ「ネパールの挨拶」、いってみよう!

ネパール人同士日常生活においての
一番メジャーな「ご飯食べた?」は、実は中国でも同じ挨拶である。
あとはどこの国がこれを採用してるんだろ。
日本にもあるのかな。

チベット人の基本的挨拶は、「かわ゛てぇが?=どこいくの?」である。
友人同士だと、「これこれこういう事情でこれがしの所へ行くんだ」と
ご丁寧な立ち話が始まるが、
面倒くさいときは、「ちょっとそこまで」と言って通り過ぎる。
「ナマステ」と同じく、「タシデレ」は日常ではあまり使われない

私なんかは、日本の地元で知り合いに遭遇しても
「おお」とか「よお」とか、そんなカンジだし、
英語の場面でも親しい友人とは「ヘイ」か「ハイ」で済ませたい方なので、
「こんにちは~、元気~?」的なテンションでこられると、
「?」みたいな気分におちいる。

なので、ネパール的挨拶「何も言わないで恥かしげに微笑む」は、
心地よかったりもする。

とはいえ、礼儀は礼儀なので、もちろんうちのスタッフは毎朝、
「ナマステ、good-morning, オハヨウゴザイマス!」といってやってくるし、
帰るときも「ナマステ、good-bye、see you tomorrow!」といって去っていく。
(いつの頃からそうなってしまった)

挨拶の様式というのは、その人間関係の深さによって左右するし、
小さなグループの親し度を表すものでもあるから、
多種多様でよいはずなので、
「ナマステ」が逆輸入の形をとったように
今後も楽しい挨拶が登場して欲しい。

例えば「ガスある?」とか「水来てる?」とか「電気は?」とかさ。
(あ?あんまり楽しくないな)

かつてのバブリー時の日本では
「忙しい?」が挨拶だったような気がする。
関西では今でも「儲かりまっか?」なのか?
ネパールにもそんな日が来るのかな?


nice!(0)  コメント(0) 

共通テーマ「ネパールの2007年を占う」 [共通テーマ]

「ど、どーしたんですかっ、機長!?」
と副操縦士は叫んだことでしょう。
大韓航空、インチェン>秋田便 本日未明
滑走路ぢゃなくて、着陸した後に使用する誘導路に
「着陸」してしまったそうな・・・・ど、どーしちゃったんですか?
どうみても幅60メートルと幅30メートルの差は歴然なんですが・・・・
詳しくは>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000069-mai-soci

・・・・・^^;

気を取り直していってみよう!
「ネパールの2007年を占う」!

正直言って、誰にもわかんないんじゃないですかねー。
「流動的」「流動的」と言われ続けて早10年。。。
全く予測のつかないことばかりが起き続けていますから。

・・・・うーん・・・・
なんか、あんまり占いたくないなあ。
なんでやろー。

占っても仕方ないんですよねえ。

そうそう、初詣に近くの神社に行って、おみくじを引いたら「小吉」でした。
私はこの「小吉」が大好きなんです。
なんかこう、小さな幸せっていうか、ひかえめな幸せっていうか。
すごくほのぼのとしてますよねー。

で、そこに詠んであった歌が

「雪解けが来てもまだうぐいすは鳴かない」

という意味の詩で、

つまり、雪が解けたからといって、すぐにうぐいすが鳴くと喜ぶのは早い

という意味。

ふむふむ。

雪解けからうぐいすが鳴くまでには、まだまだドラマがある
又は、まだまだ忍耐が必要である と私は釈しました。

多分、今年のネパールは、
こんなカンジ?ってカンジかなー。


nice!(0)  コメント(0) 

共通テーマ「暖房」 [共通テーマ]

 ネパール在住のブロガーがお送りしている、この「共通テーマ」、「統一テーマ」。ひとによって言い方が微妙に違うのが、これまたネパールらしくてほのぼのする。私は、小学校の頃から「校則」が大嫌いだったので、やっぱり「共通」の方が好きだなあ、という訳で、今回のお題は「暖房」。

 昨夜は、某有名Jホテルにて、友人の結婚式に呼ばれてお出かけした。着席ディナー・パーティ、ということで、めずらしくドレスなぞ着込んで出かけたのだが、コートヤードで行われた夕食会。とにかく寒かった~~~!暖房は、しゃれた庭によく設置してある、背の高い、屋根つきガスバナーみたいな暖房器具。これ、頭があつーくなるだけで、体は全然温まらない。あとは、「焚き火」。足つきの代にのった、結構勢いのある焚き火がせまい~い通路に所狭しと並べられている。その間を燃えそうになりながら給仕に走り回るウエイター達。なんというか、壮観だった。これが日本だったら、絶対に100%間違いなく「消防法」に引っかかってしまうだろう。

 焚き火であったまったところで、ディナーも終わり、新郎新婦のケーキ・カット(新婦はアメリカ人なので、西洋スタイルなのだ)。最初は「このクソ寒いのに、外で結婚パーティーすんなー!」と思ったが、焚き木とオイル・ランプに囲まれたケーキカットを見ていたら、「なんかいいなあ」とほのぼのした。

 新郎は寒さに弱いことでは定評のあるネワール人(本当か?>私の知っているネワリーはみんな異様に寒さに弱い)。それでも「外」にこだわったらしい。やっぱりネパールの暖房と言えば、「焚き木」でしょう!

 ちなみにばなな猫一家の暖房、今年はこたつ!某機構のお宅から譲っていただいた電気カーペットに、こたつテーブルが乗せられていて、ネパール布団がかけられている。快適快適♪Sさん、ありがとー。今年はあったかいですぅ。=^^=

 そして忘れてはならない暖房器具、それは、「ガムテープ」!冬のことは全く考えられて作られていないのがネパール住宅。窓が隙間だらけである。うちでは冬になると隙間という隙間をガムテープでふさぐのが、冬のしきたりである。

もうそろそろガスストーブを出したいところだが、

ガス代を ケチりたいから ぐっと我慢の 12月初頭 ばなな猫


nice!(0)  コメント(0) 

共通テーマ「ダルバート」 [共通テーマ]

ダルバート・・・・

それは、日本人にとっての「ご飯と味噌汁と漬物」、チベット人にとっての「ツァンパとバター茶」、イギリス人にとっての「パンとイモ」、イタリア人なら「パスタと肉とワイン」みたいなもんで、つまりネパール人にとっては、「なくてはならぬもの」「これ食べないと、どーも食べた気がしない」ものです。

要は豆のスープ(ダル)と野菜カレー(タルカリ)と軽めの米を炊いたもの、それに味の濃いアチャールのセットが基本です。味はそれぞれの家で味噌汁の味が違うように、千差万別。うちのまかないも毎日毎日(まあ、よくあきもせず)ダルバートですが、日本人の私は、どっしりした日本米じゃないと食べた気がしないため、タルカリ+日本米の組み合わせの毎日です。スタッフは、タイチン米という地元の安上がりな米を食べてます。ネパールのお米は軽いので、ダルバートはどちらかというと「さらさら食べる」というカンジでしょうか。しかしご飯の量は半端じゃないですよ。日本米1キロ55ルピー、タイチン米1キロ30ルピーですが、2倍は食べないとお腹にたまらないので、うちのスタッフ達は多分ひとり頭、一食につき1合半はかるく食べてます。実際私もよそのお家でダルバートをご馳走になるときは、なぜかその位の量のご飯がさらさらと入ってしまうから、あら不思議。ちなみに一般家庭ではタイチン米より、もうちっと高級なお米を食べているようですが。

さて、問題はその「食べ方」です。うちらが味噌汁とご飯をスプーンで食べないように、ダルバートは絶対的に手で食べるのがおいしいです。家庭内でも英語で会話してるような、最近よくある気取ったネパール人金持ち家庭では、スプーンなぞ使ってるらしいですが・・お笑いです。冷たいステンレス・スプーンで食べるダルバートって、味気ないものです。ネパール人宅にご飯に呼ばれて、ひとりだけスプーンを使って食べるのも、なんかみっともないですね。個人主義をまかりとおす白人ならまだしも、うちらは同じアジア人なんだし、ぜひ上手なダルバートの食べ方、学んでください。

難しそうですが、コツをつかめば意外に簡単。まず、

手を洗う(基本)
右手だけ使う(基本)

多分コツは、

●初心者はあんまりダルをむやみにご飯にかけない(やわらかくなりすぎて難しくなる)
●主に使うのは、中指、薬指、小指と親指の横腹
●口に入れられる量を目件して、お皿に中指と薬指で軽く押さえつけ、さらに山を作る
●その山を軽くまるめた中指、薬指、小指の第一間接から第二間接ぐらいに収まるよう、親指の
横腹を使ってすくう。
●そして3本の指を口の中に運んで(スプーンの要領で)、すばやく食べる

私は、手が小さいので、親指を使うとうまく食べられません。
以上は、前にドサ屋で11歳ぐらいの女の子が、とてもエレガントに食べていたのを見て、真似してみたらうまくいったので採用している方法です。

箸はやっぱり漆塗りよね、とか、わしは天然木がいい、とか軽いのがいいとか、重いのがいいとかいろいろあるように、きっとその人の手に合った食べ方があるのでしょう。

ああ、しかし毎日ダルバートじゃあきるよな、まったく。


nice!(0)  コメント(0) 

共通テーマ「ティハール」 [共通テーマ]

ああ、はいはい。ティハールね。そーなんです、ダサイン祭りが終わると、

また祭りです。

今週末から1週間ほどの「光の祭典」と呼ばれる祭りです。街は、すでにもうそわそわ。爆竹の音やら、買い物客で賑わってます。

ただ食べて飲んで集まるダサインに比べて、こちらは街がろうそくの炎に包まれる、とてもロマンティックな祭り。

去年も書いたけど、

彼女(または彼氏)を口説く、彼女(または彼氏)にプロポーズする

のに最高のシチュエーションである、と断言します。ええ、しますとも。

みなさん、がんばってください。では。

去年のティハールのうちの庭はこんなカンジ

 


nice!(0)  コメント(0) 

共通テーマ「ダサインその2/私の今年のダサイン」 [共通テーマ]

今年のダサインも、再びティカ&生贄とは無縁に過ごしたばなな猫一家。
マナン(ネパールのチベット圏)の人々(ほぼ全員B型)とポカラに行って、
チベットのンガリ出身の人にお世話になって、毎日を気の向くまま、自由気ままに過ごした。予定が決まっていたのは、帰りの飛行機の時間ぐらいかな(これも一回延ばしたけど)。

 水辺で遊んで

 これって水芭蕉?

 滝つぼで水浴びして

 夕焼けの中ボートに乗って

 銀河君のムーミンのお家を訪ねて

 ノーダラ村の子供たちと子ヤギと遊び

 ダンプスまで子背負いトレッキング

 こんなところや

 こんなところや

 こんなところを歩いて

 いっぱい休憩しつつ

 ダンプスという所に到着

 雪山もちょっと見えた

山の名前なんてどーでもいい、と言っている様だったヒマラヤ。

二日目は一日うたた寝、ゴザの上で過ごした。

 さあ、降りようか、と山を降りて、

途中で迎えに来てくれたジープが田んぼにハマる。村人総出で助けてくれた。帰り道、チベタンキャンプですごいご馳走にありつく。男たちは博打に夢中。ばなな猫はカムパと商談、そして昼寝。ちょっとしたロサール気分なダサインだったなあ。そーなのです、ダサイン、まったく関係ない民俗もいるんですよ、ネパールにも。

ふああああああああ。

休みボケ。 


nice!(0)  コメント(5) 

共通テーマ「ダサイン」 [共通テーマ]

ちょっとこのダサい感じのする名前のお祭り、今年もやってまいりました。

♪む~らのちんじゅのかあみさーまーのー♪きょ~おは めでたーい お~まつーりーび~♪どんどんひゃらら どん ひゃらら♪どんどんひゃらら どんひゃらら~♪あーさかーら きーこーえーる ふ~え た~いこ~~♪

というわけで、秋祭りです。もうみんな1ヶ月も前から、そわそわ、わくわく。米の収穫が終わったこの頃、新穀(ついでに生贄のやぎやら)を供えて神に感謝する祭りです(<本当のところは全然知りませんが)。

まー、もう、なにはなくとも祭り、祭り、祭りのネパール、このダサイン祭りはその中でも目玉です。年に一度家族が揃って過ごす、大切中の大切な時間です。休んで、休んで、休みまくります。普段から休んでるのに、まーだ休み足りないって訳です。

うちのスタッフ兄弟は、超働き者なので、どーんと10日間お休みをあげちゃいますが、普段から怠けがちなスタッフをかかえる店主たちにとっては、「おまえら、また休むんかいな!」と頭がキーンとする時期でもあります。しかも!ダサイン・ボーナスってえのをあげなければいけません。あはは。もう笑っちゃうしかありませんね。

ま、郷に入れば郷に従え、観光シーズンだろうがなんだろうが、そんなの知ったこっちゃアリマセン。

というわけで、バナナキャットもスタッフ不在の間、

まことに勝手ながら、9月28日(木)から10月8日(日)まで、ダサイン・ホリデーのため休業させていただきます。10月9日(月)より平常どおりの営業になります。


nice!(0)  コメント(0) 

共通テーマ「お気に入りのレストラン」 [共通テーマ]

テーマが「お気に入りのカフェ」だったらもう、ダンゼン、トーゼン「ばなな猫茶屋」なんですけど、今回のテーマは「レストラン」ってことで、手前味噌はやめておきます。

ばなな猫のお気に入りのレストラン@カトマンズは・・・・うーん、いろいろあって迷っちゃうなあ。

まずは、なんといってもいつもお世話になっている「だんらん」さんでしょう、当然!日本に帰国中にもMさんの打つ、手打ちうどんが食べたくなりました。冷やしたぬき、絶品のカレーうどん、あああ、ご近所さんで良かった!

その他、ここパタンのはらぺこ通り(空の下みきはん命名)には、クリスピー系のピザがGOODな「ロードハウス・カフェ」、シンガポール&マレーシアのハーモニー「シンマ」がおしゃれに並んでいるのが魅力です。

ああ、娘が「遊べー」「はいって言わないと怒るよ」と言っているので、この辺で。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。